Masayan tech blog.

  1. ブログ記事一覧>
  2. Xserverでpipenvを用いてPythonの実行環境を構築する

Xserverでpipenvを用いてPythonの実行環境を構築する

公開日

環境

  • Windows 10
  • Python 3.10.1
  • VSCode

環境構築手順

Xserverは管理者権限でコマンドを実行できないため、pipを用いたパッケージのインストール等を行うことができません。

とはいえ、さすがに外部ライブラリなし(標準モジュールのみ)の古いバージョンのpythonで開発していくのはしいきびなので、linuxbrewを用いてpythonとpipをインストールするかanacondaを使えるようにしてanacondaからpipをインストールするかの大きく2つのやり方になるかと思います

本記事では、後者の方法を紹介したいと思います。

Anacondaのインストーラーをダウンロード

Xserverへsshで接続し、curlでAnacondaのインストーラーをダウンロード

curl -O https://repo.anaconda.com/archive/Anaconda3-2021.11-Linux-x86_64.sh

Anacondaのインストーラーを実行

sh Anaconda3-2021.11-Linux-x86_64.sh

これでAnacondaに内包されているPython本体と、Anacondaのデフォルトパッケージ管理システム、condaが利用可能になります

ちなみに、anacondaのアンインストールはこちら

conda install anaconda-clean

condaのpathを通す

下記でpathを通したら、whichコマンドでcondaのパスが通っているか確認してください

export PATH=/home/ユーザ名/anaconda3/bin:$PATH

.bashrcなどに上記設定を追加する必要があります

pythonバージョンを切り替え

3.9.7は本記事執筆時点でcondaで最新のpythonのバージョンですが、バージョンを切り替える必要があれば以下のようにすることで可能です

conda install python=3.5

pipのインストール

condaコマンドが使えるようになったのでそれを使ってpipをインストールします。

conda install pip

pipがインストールできればあとは余裕ですね。外部ライブラリ管理用にpipenvインストール

pip install pipenv

パッケージインストール

pipenvで必要なパッケージをインストールしてゆく

pipenv install pandas ...

PipfileやPipfile.lockがあれば、

pipenv sync

プログラムの実行

以下のようなmain.pyを作成し、xserverへアップロードしておく

main.py

from bs4 import BeautifulSoup
import requests

URL = "https://maasaablog.com/"
response = requests.get(URL)
soup = BeautifulSoup(response.text, 'html')

tag = soup.select(selector=".logo > a > span")[0]
print(tag.text)

main.pyを実行する

pipenv run python main.py

masayanblogとコンソールに出力されれば成功です。Pythonと外部ライブラリが実行できていることが確認できました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、Xserverでpipenvを用いてPythonの実行環境を構築する方法ついて紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。