環境
- windows10
- Python 3.10.1
- gitbash 2.32.0.1
構築手順
jupyterlabは、プログラミング言語のコードを逐次実行できるノートブック環境です。
インストーラーをダウンロード

Download Python
The official home of the Python Programming Language
基本的にはインストーラーの手順に沿って進めるだけですが、最初に表示されるAdd Python version to PATHにチェックを付けてパスを通すようにしておいてください

少しわかりにくい概念"PATHを通す"について
本記事では、少しわかりにくい概念"PATHを通す"について解説しています。新しいソフトウェアなどをインストールする際に登場する「PATHの通す」ですが、「そもそもPATHを通すってどういうこと?」という方向けにできるだけわかりやすく解説してみたいと思います。
gitbashを起動しバージョン確認
※powershellでもOKです。
Python -V
pipでjupyterをインストール
pip install jupyter
pipでjupyterlabをインストール
pip install jupyterlab
jupyterlabを起動
jupyter lab
ブラウザが自動で起動(http://localhost:8888/lab)する。NotebookからPython3を選択すると、.ipynbという拡張子のfileが作成される
もしくは拡張子pyのpythonスクリプトファイルを作成して、コードを書くことも可能
以上です。これだけの手順でPythonが書ける環境が構築できるので、とてもおすすめです。