プログラミングは「無料」で十分に学習できます。
youtubeなどでハンズオン形式(配信者がエディターを開き、実際にコーディングしながら説明してくれる動画)で説明してくれている動画さえあれば、高いお金を払う必要もなく、ポートフォリオを作成するために必要な知識を学習することが可能です。(+αで、メンターか知り合いにエンジニアがいればパーフェクトです。)
こういった動画を見ながら、まずは基本的なCRUD機能を実装し、そこから「オリジナリティのある要素をちょこちょこ付け足していく流れが良いです。
※CRUDとは以下を指します。
ほぼ全てのソフトウェアが有する4つの永続的な基本機能の頭文字をそれぞれ並べた用語のことをいう。 その4つの機能とは、Create(生成)、Read(読み取り)、Update(更新)、Delete(削除)を指す。
そこで今回は私自身が独学でポートフォリオ作成の際に活用したおすすめの動画をいくつか紹介します。
バックエンド
PHP、Laravel
渋谷で働くエンジニア福の「実践で学ぶプログラミング入門」
みなさんこんにちは!福です! このチャンネルでは、プログラミング(主にPHP/MySQL/Laravel)の基礎を学ぶためのプログラミング講座をお届けします! 未経験からバックエンドエンジニアを目指す方向けに、転職の際につくるポートフォリを自力で作れるレベル感を想定しています。 Progateやドットインストール...
大阪コード学園
オンライン上のプログラミング学習サイトです。通勤通学の隙間時間にも学習できます。 HTML、CSS、Javascript、PHP、Java、VBAなどなど、新時代を生き抜くために必須の プログラミングスキルを身に付けて、よりよい人生を歩んでください!
フロントエンド
React
【とらゼミ】トラハックのエンジニア学習講座
🙋♂️ 自己紹介 どうも、トラハックです。 ベンチャー企業にフロントエンドエンジニアとして勤めています。 バックエンドもちょっとデキル。 最近はTypeScript, React, Next.js, Firebaseでの開発がメインです。 バックエンドはNode.jsとPythonを書きます。 🎉 おすすめ再生リス...
Vue、Typescript
よしぴーのYouTubeプログラミングスクール
Youtubeでプログラミングスクールをしています。もっと勉強したい方はUdemyへ。
Docker、Web全般
ムーザルちゃんねる
ムーザルちゃんねるです! 動画をご覧いただきありがとうございます。 このチャンネルでは、zaru とムーがプログラミングを勉強している初学者や、中級者を目指している方向けに、簡単に楽しくプログラミングを学べるオンライン勉強会をお届けします。皆さんが継続してプログラミングを学び続けられる、一つのキッカケになれば幸いです...
Web系エンジニアになるための条件
大切なことはすべて君が教えてくれた
KENTA / 雑食系エンジニアTV
テクノロジーやビジネスやライフスタイルに関する様々な情報を発信する、ワイドショー的なチャンネルです。 ビジネス、キャリアハック、ライフハック、メンタルヘルス、資産運用、節税、ブロックチェーン、暗号資産、AI、NoCode、ファッション、メンズ美容などのトピックが多いです。
コメント