【Genie AI】VSCodeのChatGPT拡張がもっと便利になったので改めて紹介

masayan
masayan

以前こちらの記事で紹介した拡張機能がより便利になって帰ってきましたので、紹介します

 

※開発中止となったり、deprecatedとなってしまったりと紆余曲折があった模様です

VSCodeにChatGPTの拡張機能を入れて作業効率と精度を爆上げする
本記事では、VSCodeにChatGPTの拡張機能を入れて作業効率と精度を爆上げするための設定手順と具体的な使用例について紹介しています。テストコードを自動生成したり、バグのチェックをしてくれるなど、使いこなせるかどうかで効率が圧倒的に変わってきますので、ぜひ参考にして導入してみてください。

YOUTUBEからもご覧いただけます。

何が便利になったのか

  • ツールバーから会話ビューとエディタービューを切り替えることができるようになり、よりエディターからシームレスに扱えるになった
  • 以前までは、会話ビューで生成されたコードをコピーして貼り付けを行わなければいけなかったが、エディタービューでは、自動的に新規ファイル作成され、生成されたコードが入力されるようになった
  • 自分専用のオリジナルプロンプトを1発でお気に入り登録できる

動作イメージ

以下のようなマークダウンに仕様を記述し、これを用いてTypeScriptのコードとそのユニットテストを生成するようにしました。

Generate ts-code-and-unittest 

以下の仕様にしたがい、プログラムおよび単体テストを作成してください。

## 使用する技術
- プロダクトコードはTypeScriptで、単体テストはJestで記載すること
- プロダクトコードにはjsdoc形式でコメントを記載すること
- jestのdescribeとitは日本語で表記し、AAAパターンで記述すること
- jestのテストケースは、正常系と異常系を区別すること

## 要件
- 本棚および本をドメインオブジェクトとして表現してください。
- 本棚には本を置くことができ、配置可能な本は合計10冊までとすること
- 本棚には11冊を超えて追加することはできない
- 本の種類として、小説と技術書がある
- 技術書は1冊で小説3冊分としてカウントすること
- 例えば、技術所3冊と小説1冊がすでに置かれている場合は合計10冊となるため、これ以上本を追加できない

やばいっすな・・・。お気に入り登録も★マークを押すだけで簡単にできる。

事前準備

拡張機能のインストール

ChatGPT - Genie AI - Visual Studio Marketplace
Extension for Visual Studio Code - Your best AI pair programmer. Save conversations and continue any time. A Visual Studio Code - ChatGPT Integration. Supports ...

API KEYの取得および設定手順

設定手順は以下を参照ください。

VSCodeにChatGPTの拡張機能を入れて作業効率と精度を爆上げする
本記事では、VSCodeにChatGPTの拡張機能を入れて作業効率と精度を爆上げするための設定手順と具体的な使用例について紹介しています。テストコードを自動生成したり、バグのチェックをしてくれるなど、使いこなせるかどうかで効率が圧倒的に変わってきますので、ぜひ参考にして導入してみてください。

あとは、プロンプトを入力するだけ。

タイトルとURLをコピーしました