vimのカラースキーマを変更する手順

本記事では、デフォルト設定だと味気ないvimのカラースキーマを変更する手順について紹介しています。

イメージ

色合いはこんな感じです。

これはkalisiというカラースキーマで、今回はこのスキーマの設定手順を紹介したいと思います。
手順はほかのカラースキーマを使用しても大体同じだと思うので、ほかの色合いが良いという方は、こちらのサイトから探されるといいかもしれません。

.bashrc

手順

ホームディレクトリ配下に~/.vim/colors/を作成

mkdir ~/.vim && cd ~/.vim && mkdir colors

githubからカラースキーマをクローン

git clone https://github.com/freeo/vim-kalisi.git

クローンしたvim-kalisi/colors/kalisi.vimを先ほど作成した~/.vim/colorsに配置

mv vim-kalisi/colors/kalisi.vim ~/.vim/colors/

.vimrcを編集

vim .vimrc

.vimrcに使用するカラースキーマと背景色の設定を記載して保存

※なければ、ホームディレクトに作成

.vimrc

colorscheme kalisi
set background=dark

以上で、設定完了です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました