RSSを使って自分が好きな情報だけをSlackで受け取る

環境

  • windows10
  • slack 4.22.0

何がうれしいのか

常に最新の技術情報にキャッチアップできる。ほしい情報を限定できる。移動時間などにすぐに見返せる

動作イメージ

事前に登録しておいたTechブログやQiitaの新着記事が投稿されるたびに、Slackに通知がきます。

Qiitaなら、普段から参考にしているエンジニアの方の記事の通知だけを受け取ったり、特定のカテゴリ(言語名等)の記事の通知のみを受け取ったりすることが可能です。

設定手順

手順は大きく以下です。

  1. SlackにRSSのアプリを追加
  2. 購読したいフィードURLの登録

SlackにRSSアプリを追加

Slackを開き、Appを選択

RSSで検索し、追加をクリック

Slackに追加をクリック

RSSインテグレーションの追加をクリック

購読したいフィードURLの登録

まず、フィードURLの取得を行います。たいていのtechブログなどにはこういうWifiみたいなマークがあると思うので、こちらを押すと、

ブラウザが開きます(このURLを控える)

フィードURLを入力し、このフィードを購読するをクリック

手順は以上です。最新の記事が投稿されてから少しタイムラグがあるものの、定期的に通知を発信してくれるので、とても便利です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました