環境
Google Chrome バージョン: 114.0.5735.248(Official Build) (x86_64)
Googleカレンダー関連
予定管理はGoogleカレンダーで行っているという方はめちゃくちゃお勧めです。
Checker Plus for Google Calendar
すぐにGoogleカレンダーを確認、登録できる

Right-Click to Calendar
選択したテキストなどをもとに右クリックメニューからすぐにGoogleカレンダーへ登録できる
クリエイティブ系
ColorPick Eyedropper
画面上の色を取得して、16進数カラーコードやRGB値を表示してくれる。この色いいなと思ったらすぐにカラーコードがわかるので、デザイン・開発業務を行う方にはとってもお勧め
Fonts Ninja
webサイト上の文字フォント、行間サイズなどがわかる。

モバイルシミュレーター-レスポンシブテストツール
まるでスマートフォンを触っているかのようにエミュレートできる拡張機能

React Developer Tools
Reactで作成されたサイト限定ですが、stateとかcomponentの内容を参照できる
Page loadtime
Webページの読み込む時間を測定・表示
Wappalyzer
そのサイトがどんな技術で作成されているのかを参照できる

ブラウジング補助
Switch Workstation Tab Manager
今開いているページを画面左側にメニューバーとして表示してくれる

Black Menu for Google
現在のページから離れることなく、Googleの各サービスにアクセスできる機能。カスタマイズももちろん可能

Selection Search
選択したテキストをすぐに検索できる

Deep L
選択した部分を即翻訳してくれる

Vimium
マウスを使わずにブラウジングしたい方にはとてもお勧めです。インタラクティブなリンクなどにキーが割り当てられるのでそれを実行するだけ

AutoPagerize
ページネーションをクリックして次のページに遷移する等をしなくてもよくなる。ページがある限り無限スクロールしてくれる。
Link to Text Fragment
あるページの特定の箇所のリンクを作成し、簡単に他者に共通できる
共有したいページの特定の箇所を選択し、Copy Link to Selected Textを押すだけ

以下のようなリンクが生成される
https://code.visualstudio.com/blogs/2023/07/20/mangling-vscode#:~:text=we%20recently%20reduced%20the%20size%20of%20visual%20studio%20code's%20shipped%20javascript%20by%2020%25.%20that%20works%20out%20to%20a%20little%20over%203.9%20mb%20saved
リンクを開いた側には添付のようにハイライトして表示される

SearchPreview
グーグル検索結果のページプレビューが可能

ato-ichinen
更新日時を指定して検索できる。特にテック記事は古すぎると参考にならない対策。

Workona
ブラウザのタブをプロジェクト単位などで分割でき、それぞれでタブを切り替えできる。開発環境のurlとかドキュメントとか全て集約できてすっきり。

そのほか
1PassWord
ブラウザでパスワード等を入力する際に、1PassWordから連携して入力できるようになる。これにより面倒なサイトのログイン処理とパスワード管理が一気に簡単に
Sakura Check Linker
Amazonのサクラ評価・レビューを判定してくれるサイトの拡張機能版。Amazonのサイト上にサクラチェッカーへのリンクを表示してくれるので、いちいちurlのコピペをする手間が省けてめっちゃ便利!

daily.dev
海外の最新の技術記事を見ることができる。ブラウザの新規タブを開いた初期画面に設定することも可能

Buffer
一気に複数のSNSに投稿できる。要アカウント登録。

まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事では、「Google Chromeバージョン114で効率化に役立つおすすめChrome拡張機能一挙紹介しています。1Passwordでパスワード管理簡単化、ColorPick Eyedropperでデザイン業務強化、Vimiumでマウス不要のブラウジングなど、プロダクティビティ向上に欠かせないツールばかりですのでぜひ参考にしてみてください。