結論
- 基本的に必要なし(例外あり
なぜ必要ないのか
- なんのために勉強するのか、という目的意識が重要。目的なくただ勉強していると、勿体無い
- 土日頑張るよりも、良い業務環境(技術に強い人がいる職場)で業務内で得られる知識の方が圧倒的に濃い。業務時間だけでも爆速に成長できる
- 結局技術は目的ではなく手段なので、こんな技術を使ってきました、よりもそれで何を成し遂げたのかが重要
例外
- 「他業種から未経験でエンジニアになった」ケースのような場合は、がむしゃらに最初の1,2年はフルコミットした方が中長期的にはいい方向に働く可能性が高い
- 経験が浅いうちは、目的から逆算して効率的に学習する、と言うのはちょっと大変(質より量
勉強する目的の具体例
いい例
- 業務で初めて使用する技術なので体系的に学習したい
- 業務で学習したことをもう少し整理したい、深く学習したい
- 技術発信のネタのために学習する
- 登壇用
あまりよくない例(※もちろん個人の自由です)
- 勉強しないとなんか不安(他人が気になる
- これをやり出すとキリがない。あくまで自分にとって何が必要でそのためになにをするかが重要
- ベテランエンジニアの、休日は勉強してなんぼ、みたいな意見に左右される
- もちろん、技術の勉強が好きすぎていつまでもできる(趣味レベルの域に到達している、努力していると言う感覚ではない)、みたいな勉強が苦にならない方は土日も勉強するのはアリ
まとめ
特定のケースを除いて、土日に勉強をする必要はないと思います。目的意識を持って要所で勉強するということが、プライベートを充実させながらストレスなくエンジニアライフを送りキャリアアップをしていく上で重要かなと思います。